http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
2/7 あぷりこっとつりーこぼれ話 ― 2015年02月07日 23:36
先週雪が降ったりして寒かった為か、今日はちょっと暖かいなと感じる朝を迎えた東京地方。
犬の散歩に出かけたいつもの公園で、梅よりも早く河津桜が咲き始めました。暦だけではなくて、本当に春が少しずつ近づいてきてくれていて、これから毎日散歩が楽しくなりますね。
そんな一日の始まりでしたが、今日はUshiさんが今一つ不調です。ウィークデイ全部勤めに出て、土曜日曜も店を手伝ってくれていたので、さすがに疲れがでたのでしょう。今日はゆっくり休んでもらうことにして、看板犬の小さい方と二人で店番開始です。
でもそういう時に限って、訪ねて来て下さるものなのです、Ushiさんのコアな知り合い。
お腹が満ちて、お客様が途絶えて眠くなりかけた午後3時。
来店したひとりの眼鏡にマスクのおじさんが、絵本には目もくれずにレジに向かって真っすぐにやってきました。
「年賀状でご案内を頂いていましたが、なかなか来れなくて。。。」
へっ?もしかして古い同級生かむかしの同僚?でもどう見ても見覚えがありません。
そこで、おそるおそる尋ねてみました。 「あの、どちら様でしたでしょうか?」
「Ushiちゃんとは、中学、高校が一緒で。。。 これ、住まいの近くで買ったお菓子ですが、ツリーつながりということで、どうぞ。」と、スカイツリーのデザインが入った袋を頂きました。
おおっ。Ushiさんの知り合いか。でもタイミングが悪いなぁ。。。
「あっ、済みません。今日はちょっと具合が悪くて休んでるんです。」
「いやいや、また寄りますので。」「じゃ、よろしくお伝えください。」
えっえー!! もういっちゃうの!?
「あっ、あの、失礼ですがせめてお名前を。。。」
「名乗るほどの者じゃありません。」(ウソ) 「○○と申します。」(本当)
あーぁ、年賀状くれる○○さん。でも、お引止めする間もなく、あっという間に帰って行ってしまいました。
せっかっく来て下さったけど、Ushiさん不在じゃ仕方ないか。。。
ところで、いつからだったかわかりませんが、今日はずーっと原宿上空をヘリが飛び続けていました。
代々木公園で大きなデモ? 代々木体育館で大物タレントのコンサート? なんだろう?と不思議でしたが、帰ってきてニュースを見て納得しました。NHKや渋谷公会堂の近くのマンション上階で、男が自室に立てこもって、外に向けていろんなものを投げ捨てていたらしいです。
なんだ、答えはイカレポンチか。
それで取材のヘリがわんさか詰めかけていたんですね。世の中、変ですやっぱり。
それでは最後に朗読会のお知らせで、今日のこぼれ話、締めさせて頂きます。
あぷりこっとつりーティータイム朗読会
【日時】 2015年2月22日(日曜日) 14:00~15:00
【場所】 絵本と雑貨の店 あぷりこっとつりー
東京都渋谷区神宮前3-21-7
JR原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩8分
地図はGoogle Mapで「あぷりこっとつりー」で検索
【演者】 あべちえみ さん
(店主が聞いた勝手にプロフィール : 本職は本も出している物語作家さん。BeBeの名前でRadio365に連続小説も提供中です。本職の他に創作の幅を広げようと朗読活動をしたり、ボランティアでひきこもり支援をしている可愛らしくて活動的な女性です。(ほら、会ってみたくなったでしょ?))
参照 : あべちえみ活動日誌 http://bebe8080.exblog.jp/
【プログラム】
第一部 紙芝居 「てぶくろをかいに」 (新美南吉 作)
「セロひきのゴーシュ」 (宮沢賢治 作)
第二部 朗読 「中原中也詩集」
(「汚れちまった悲しみに...」他)
【対象】 興味がある方ならどなたでも
【定員】 10名くらい。(座席、お茶等準備の都合で、事前に予約連絡いただけると助かります。 当日飛び入り参加も歓迎です。)
【料金】 おひとり様¥500 (飲み物とお茶菓子付き。ワンコと記念撮影し放題。)
【ご予約・お問い合わせ先】
TEL(土日の11:00-18:00)・FAX 03-6434-9215
Mail : apricot-tree@asahinet.jp
または、このブログ記事のコメントに投稿していただいても結構です。(ご連絡のコメントは公開致しません。)
犬の散歩に出かけたいつもの公園で、梅よりも早く河津桜が咲き始めました。暦だけではなくて、本当に春が少しずつ近づいてきてくれていて、これから毎日散歩が楽しくなりますね。
そんな一日の始まりでしたが、今日はUshiさんが今一つ不調です。ウィークデイ全部勤めに出て、土曜日曜も店を手伝ってくれていたので、さすがに疲れがでたのでしょう。今日はゆっくり休んでもらうことにして、看板犬の小さい方と二人で店番開始です。
でもそういう時に限って、訪ねて来て下さるものなのです、Ushiさんのコアな知り合い。
お腹が満ちて、お客様が途絶えて眠くなりかけた午後3時。
来店したひとりの眼鏡にマスクのおじさんが、絵本には目もくれずにレジに向かって真っすぐにやってきました。
「年賀状でご案内を頂いていましたが、なかなか来れなくて。。。」
へっ?もしかして古い同級生かむかしの同僚?でもどう見ても見覚えがありません。
そこで、おそるおそる尋ねてみました。 「あの、どちら様でしたでしょうか?」
「Ushiちゃんとは、中学、高校が一緒で。。。 これ、住まいの近くで買ったお菓子ですが、ツリーつながりということで、どうぞ。」と、スカイツリーのデザインが入った袋を頂きました。
おおっ。Ushiさんの知り合いか。でもタイミングが悪いなぁ。。。
「あっ、済みません。今日はちょっと具合が悪くて休んでるんです。」
「いやいや、また寄りますので。」「じゃ、よろしくお伝えください。」
えっえー!! もういっちゃうの!?
「あっ、あの、失礼ですがせめてお名前を。。。」
「名乗るほどの者じゃありません。」(ウソ) 「○○と申します。」(本当)
あーぁ、年賀状くれる○○さん。でも、お引止めする間もなく、あっという間に帰って行ってしまいました。
せっかっく来て下さったけど、Ushiさん不在じゃ仕方ないか。。。
ところで、いつからだったかわかりませんが、今日はずーっと原宿上空をヘリが飛び続けていました。
代々木公園で大きなデモ? 代々木体育館で大物タレントのコンサート? なんだろう?と不思議でしたが、帰ってきてニュースを見て納得しました。NHKや渋谷公会堂の近くのマンション上階で、男が自室に立てこもって、外に向けていろんなものを投げ捨てていたらしいです。
なんだ、答えはイカレポンチか。
それで取材のヘリがわんさか詰めかけていたんですね。世の中、変ですやっぱり。
それでは最後に朗読会のお知らせで、今日のこぼれ話、締めさせて頂きます。
あぷりこっとつりーティータイム朗読会
【日時】 2015年2月22日(日曜日) 14:00~15:00
【場所】 絵本と雑貨の店 あぷりこっとつりー
東京都渋谷区神宮前3-21-7
JR原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩8分
地図はGoogle Mapで「あぷりこっとつりー」で検索
【演者】 あべちえみ さん
(店主が聞いた勝手にプロフィール : 本職は本も出している物語作家さん。BeBeの名前でRadio365に連続小説も提供中です。本職の他に創作の幅を広げようと朗読活動をしたり、ボランティアでひきこもり支援をしている可愛らしくて活動的な女性です。(ほら、会ってみたくなったでしょ?))
参照 : あべちえみ活動日誌 http://bebe8080.exblog.jp/
【プログラム】
第一部 紙芝居 「てぶくろをかいに」 (新美南吉 作)
「セロひきのゴーシュ」 (宮沢賢治 作)
第二部 朗読 「中原中也詩集」
(「汚れちまった悲しみに...」他)
【対象】 興味がある方ならどなたでも
【定員】 10名くらい。(座席、お茶等準備の都合で、事前に予約連絡いただけると助かります。 当日飛び入り参加も歓迎です。)
【料金】 おひとり様¥500 (飲み物とお茶菓子付き。ワンコと記念撮影し放題。)
【ご予約・お問い合わせ先】
TEL(土日の11:00-18:00)・FAX 03-6434-9215
Mail : apricot-tree@asahinet.jp
または、このブログ記事のコメントに投稿していただいても結構です。(ご連絡のコメントは公開致しません。)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://apricot-tree.asablo.jp/blog/2015/02/07/7567243/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。