http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
絵本紹介(124) ヒワとゾウガメ ― 2014年09月04日 23:33

題名 : ヒワとゾウガメ
作 : 安東 みきえ
絵 : ミロコマチコ
発行所 : 佼成出版社
今回のご紹介は、今年5月に発売された新しい絵本です。ガラパゴス諸島の一つの島に、たった一頭だけ生き残っていたピンタゾウガメのロンサムジョージをモデルにした、孤独について考えさせられる素敵なお話です。
島に一頭だけしかいないゾウガメの甲羅の上でで、小鳥のヒワがおしゃべりをしています。
「あたしたち ともだちだから いつも いっしょだよ」
ゾウガメにはヒワの声は聞こえていましたが、知らんぷり。
だって、ゾウガメには声が無くて、おしゃべりはできません。
ある日ヒワがゾウガメに言いました。
「ねえ、うみの むこうに、ゾウっていう いきものが いるんだって。もしかしたら、 あんたの なかまじゃないかしら」
ゾウガメはむねがどきんとしました。でも、そいつは本当に僕の仲間だろうか。
するとヒワが言いました。
「だいじょうぶ、 あたしがたしかめてくる。 あんたは だいじな ともだちだから、 あたし がんばる」
でもゾウガメは心の深い暗がりで、ヒワに呼びかけます。
君はずっと一緒だっていうけど、そんなはずはない。昔友達になった小鳥は、みんな自分より先に死んでいなくなってしまった。自分を置いていなくなってしまうなら、友達などならない方がいい。
その日からヒワは姿を見せなくなりました。最初はおしゃべりのヒワがいなくなって、自由になった気がしたゾウガメですが、だんだん落ち着かなくなって、ヒワを求めて島中を探してまわりました。崖にあがって遥か彼方の海を見つめました。
そんなある日、ヒワを心配するゾウガメの耳に、アホウドリたちの噂話が聞こえます。
「そういえば ヒワが うみの どこかに おちてしまったらしいよ」
ゾウガメは胸が張り裂けそうになりました。
ヒワもまた、ゾウガメを一人置いて、もう島に戻っては来ないのでしょうか?
誰でも孤独は嫌いなはずなのに、孤独を恐れるあまりに、自分を孤独に追いやってしまうことも、あるんですね。
ミロコマチコさんの力強い絵が、ゾウガメの大きさ、重さ、寂しさを表しているようで、個人的にはとても好きな絵本ですが、ミロコマチコさん、どこまでが苗字で、どこからがお名前なんでしょうね。
作 : 安東 みきえ
絵 : ミロコマチコ
発行所 : 佼成出版社
今回のご紹介は、今年5月に発売された新しい絵本です。ガラパゴス諸島の一つの島に、たった一頭だけ生き残っていたピンタゾウガメのロンサムジョージをモデルにした、孤独について考えさせられる素敵なお話です。
島に一頭だけしかいないゾウガメの甲羅の上でで、小鳥のヒワがおしゃべりをしています。
「あたしたち ともだちだから いつも いっしょだよ」
ゾウガメにはヒワの声は聞こえていましたが、知らんぷり。
だって、ゾウガメには声が無くて、おしゃべりはできません。
ある日ヒワがゾウガメに言いました。

「ねえ、うみの むこうに、ゾウっていう いきものが いるんだって。もしかしたら、 あんたの なかまじゃないかしら」
ゾウガメはむねがどきんとしました。でも、そいつは本当に僕の仲間だろうか。
するとヒワが言いました。
「だいじょうぶ、 あたしがたしかめてくる。 あんたは だいじな ともだちだから、 あたし がんばる」
でもゾウガメは心の深い暗がりで、ヒワに呼びかけます。
君はずっと一緒だっていうけど、そんなはずはない。昔友達になった小鳥は、みんな自分より先に死んでいなくなってしまった。自分を置いていなくなってしまうなら、友達などならない方がいい。
その日からヒワは姿を見せなくなりました。最初はおしゃべりのヒワがいなくなって、自由になった気がしたゾウガメですが、だんだん落ち着かなくなって、ヒワを求めて島中を探してまわりました。崖にあがって遥か彼方の海を見つめました。

そんなある日、ヒワを心配するゾウガメの耳に、アホウドリたちの噂話が聞こえます。
「そういえば ヒワが うみの どこかに おちてしまったらしいよ」
ゾウガメは胸が張り裂けそうになりました。
ヒワもまた、ゾウガメを一人置いて、もう島に戻っては来ないのでしょうか?
誰でも孤独は嫌いなはずなのに、孤独を恐れるあまりに、自分を孤独に追いやってしまうことも、あるんですね。
ミロコマチコさんの力強い絵が、ゾウガメの大きさ、重さ、寂しさを表しているようで、個人的にはとても好きな絵本ですが、ミロコマチコさん、どこまでが苗字で、どこからがお名前なんでしょうね。
最近のコメント