http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
16歳から大人 ― 2016年05月24日 23:57
春から大学が社会人向けに用意しているカルチャー教室で、ドイツ語会話の入門コースに通ってみています。
一応大学で第二外国語として選択して1年半勉強したので、ちょっとはしゃべれなきゃいけないんですが。。。
学生の頃と違って、興味を持って習いに行ってるので、居眠りも内職もありません。
年が年だから、そう簡単に言葉を覚えませんが、ユーモアたっぷりのドイツ人の先生の授業は楽しくて、1時間半があっという間に過ぎていきます。
そんなドイツ人の先生から聞いたのですが、ドイツ語にはフォーマルなやりとりと、カジュアルなやりとりがあります。例えば私、あなたの関係と、おれ、おまえの関係がありますが、あなたはドイツ語ではSie、おまえはduです。大人同士なら普通はSieをつかって、よっぽど親しければduですが、大人は子供に対しては普通はduをつかいます。先生も生徒をduで呼びます。
ところが、生徒が16歳になる学年になると、先生は生徒一人一人にSieとduどちらで呼ばれたいか尋ねるそうです。
Sieを選べばそこから教師と生徒は対等で、お互いですますで会話する間柄、duを選んでも対等は変わりなく、友達同士みたいにタメ口になるんだそうです。
日本は目下は大抵いつまでたっても目下ですが、ドイツは16歳から一人の大人として大切にされるんですね。
どちらの文化も良いところもあり、難しいところもあり。
世間は広い、いろいろありますねー。
一応大学で第二外国語として選択して1年半勉強したので、ちょっとはしゃべれなきゃいけないんですが。。。
学生の頃と違って、興味を持って習いに行ってるので、居眠りも内職もありません。
年が年だから、そう簡単に言葉を覚えませんが、ユーモアたっぷりのドイツ人の先生の授業は楽しくて、1時間半があっという間に過ぎていきます。
そんなドイツ人の先生から聞いたのですが、ドイツ語にはフォーマルなやりとりと、カジュアルなやりとりがあります。例えば私、あなたの関係と、おれ、おまえの関係がありますが、あなたはドイツ語ではSie、おまえはduです。大人同士なら普通はSieをつかって、よっぽど親しければduですが、大人は子供に対しては普通はduをつかいます。先生も生徒をduで呼びます。
ところが、生徒が16歳になる学年になると、先生は生徒一人一人にSieとduどちらで呼ばれたいか尋ねるそうです。
Sieを選べばそこから教師と生徒は対等で、お互いですますで会話する間柄、duを選んでも対等は変わりなく、友達同士みたいにタメ口になるんだそうです。
日本は目下は大抵いつまでたっても目下ですが、ドイツは16歳から一人の大人として大切にされるんですね。
どちらの文化も良いところもあり、難しいところもあり。
世間は広い、いろいろありますねー。
勝手に ― 2016年05月25日 23:23
日曜日、新しく仕入れた絵本を登録しようとPCを立ち上げたら、なんだか勝手にWindowsのアップグレードが始まってしまいました。
ずっとしつこく無償だよと勧めても、ユーザーの反応がひややかで人気のないWindows10。とうとう勝手にアップグレード作戦に出たようです。
ひどい仕打ちです。
アップグレードの間の約3時間、PCを使うことができませんでした。もし急ぎのプリントアウトでもあったらどうなっていたか。
新しいOSは使い方がわからず、当面思いっきりストレスがかかりそうです。だからと言って、前のバージョンに戻すのもまた時間を喰うし。。。
全く何てことをしてくれたんだ!
ずっとしつこく無償だよと勧めても、ユーザーの反応がひややかで人気のないWindows10。とうとう勝手にアップグレード作戦に出たようです。
ひどい仕打ちです。
アップグレードの間の約3時間、PCを使うことができませんでした。もし急ぎのプリントアウトでもあったらどうなっていたか。
新しいOSは使い方がわからず、当面思いっきりストレスがかかりそうです。だからと言って、前のバージョンに戻すのもまた時間を喰うし。。。
全く何てことをしてくれたんだ!
人柄が違うね ― 2016年05月27日 22:20
【お知らせ】
あぷりこっとつりーは、明日28日(土)、明後日
29日(日)は都合によりお休みします。
今日、アメリカのオバマ大統領が広島を訪れて、慰霊碑に献花しました。
任期終いの花道的な意味が含まれていたとしても、その誠意と勇気は尊敬に値します。
演説も良かった。特別な言葉も言い回しもなかったですが、とても自然で、本心がよく伝わってきました。
一方、オバマ大統領の広島訪問をサミットに加えて政権浮揚の千載一遇のチャンスにしたいおぼっちゃま宰相。力んで、カッコつけて、高揚が見え見えです。
演説もいつもの大げさな決意表明で、人の心に全く響いてこない。
都知事も宰相も、何でこんなに軽いかなぁ〜、この国は。
あぷりこっとつりーは、明日28日(土)、明後日
29日(日)は都合によりお休みします。
今日、アメリカのオバマ大統領が広島を訪れて、慰霊碑に献花しました。
任期終いの花道的な意味が含まれていたとしても、その誠意と勇気は尊敬に値します。
演説も良かった。特別な言葉も言い回しもなかったですが、とても自然で、本心がよく伝わってきました。
一方、オバマ大統領の広島訪問をサミットに加えて政権浮揚の千載一遇のチャンスにしたいおぼっちゃま宰相。力んで、カッコつけて、高揚が見え見えです。
演説もいつもの大げさな決意表明で、人の心に全く響いてこない。
都知事も宰相も、何でこんなに軽いかなぁ〜、この国は。
八重山行ってきました。 ― 2016年05月30日 23:38

先週の土曜、日曜は店を休みにさせていただき、1年以上ぶりに石垣島を訪ねてきました。
今回のメインはナイトダイブ。文字通り日が暮れてからライトの明かりを頼りのダイビングです。
ライセンス講習では経験ありましたが、本当のナイトダイブは今回が初めて。
でも潜ってみると、ライトに照らされた場所しか見えないので、かえって落ち着く感じがして不思議でした。
一度見てみたいと思っていたサンゴの産卵シーンにも巡り会えたし、ライトを消して手足を動かすと、夜光虫が青白く光って、なんか魔法使いになったみたい。とても幻想的な体験でした。
最終日の今日は、ネイチャーガイドさんに野鳥観察に連れて行ってもらいました。今の時期、石垣島は野鳥が少ないガイド泣かせの時期らしいのですが、それでもかわいい綺麗な鳥たちに出会えました。
上から順に、リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオサギ、チュウダイズアカアオバト、シロハラクイナ、カンムリワシ、ダイサギ、コサギ、タカアシシギ?だったかな?
今回のメインはナイトダイブ。文字通り日が暮れてからライトの明かりを頼りのダイビングです。
ライセンス講習では経験ありましたが、本当のナイトダイブは今回が初めて。
でも潜ってみると、ライトに照らされた場所しか見えないので、かえって落ち着く感じがして不思議でした。
一度見てみたいと思っていたサンゴの産卵シーンにも巡り会えたし、ライトを消して手足を動かすと、夜光虫が青白く光って、なんか魔法使いになったみたい。とても幻想的な体験でした。
最終日の今日は、ネイチャーガイドさんに野鳥観察に連れて行ってもらいました。今の時期、石垣島は野鳥が少ないガイド泣かせの時期らしいのですが、それでもかわいい綺麗な鳥たちに出会えました。
上から順に、リュウキュウアカショウビン、リュウキュウコノハズク、アオサギ、チュウダイズアカアオバト、シロハラクイナ、カンムリワシ、ダイサギ、コサギ、タカアシシギ?だったかな?







最近のコメント