http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
絵本紹介(62) ちいさなへいたい ― 2014年01月19日 22:55
題名 : ちいさなへいたい
作 : パウル ヴェルレプト
訳 : 野坂悦子
出版社 : 朔北社
2009年の終戦記念日に初版が発行された絵本ですが、ちょうど今の危うい世相に注意を促すお話のような気がします。
”ぼく”には、どうしてそうなったのかわからないうちに、ある日戦争がはじまりました。
仲間たちと”ぼく”は、制服やヘルメットや装備品をもらって、遠い戦場に出かけます。
戦場で”ぼく”たちは戦い、たくさんの友達が死んで”ぼく”は生き残りますが、たくさんの恐ろしいことを目撃しました。
そのうち戦争は勝利で終わり、帰ってきた”ぼく”は勝利を喜んでいる人びとに出会いますが、同時に多くのひとが家を失い、家族を失い、悲しんでいる場面にも立ち合います。
”ぼく”は壊された自分の家を建て直しながら、結局あの戦争場なんだったのか? もう戦争のことなんか考えないで生きていきたいと願いました。
物語はこれで終わりますが、裏表紙に作者のヴェルレプトの次の言葉が記載されています。
なぜ『ちいさなへいたい』なのか?
人はちっぽけな存在だから - 戦争が起きればなおさら
そして戦争には勝つ者などいないのだから
誰もが口を開けば、戦争はいけない、戦争をなくそう と言うのに、どうして世界中から戦争が消えることが無いのでしょう。
せめて自分のすぐそばで、いつの間にか戦争が始まらないように、目を光らせていたいと思います。
作 : パウル ヴェルレプト
訳 : 野坂悦子
出版社 : 朔北社
2009年の終戦記念日に初版が発行された絵本ですが、ちょうど今の危うい世相に注意を促すお話のような気がします。
”ぼく”には、どうしてそうなったのかわからないうちに、ある日戦争がはじまりました。
仲間たちと”ぼく”は、制服やヘルメットや装備品をもらって、遠い戦場に出かけます。
戦場で”ぼく”たちは戦い、たくさんの友達が死んで”ぼく”は生き残りますが、たくさんの恐ろしいことを目撃しました。
そのうち戦争は勝利で終わり、帰ってきた”ぼく”は勝利を喜んでいる人びとに出会いますが、同時に多くのひとが家を失い、家族を失い、悲しんでいる場面にも立ち合います。
”ぼく”は壊された自分の家を建て直しながら、結局あの戦争場なんだったのか? もう戦争のことなんか考えないで生きていきたいと願いました。
物語はこれで終わりますが、裏表紙に作者のヴェルレプトの次の言葉が記載されています。
なぜ『ちいさなへいたい』なのか?
人はちっぽけな存在だから - 戦争が起きればなおさら
そして戦争には勝つ者などいないのだから
誰もが口を開けば、戦争はいけない、戦争をなくそう と言うのに、どうして世界中から戦争が消えることが無いのでしょう。
せめて自分のすぐそばで、いつの間にか戦争が始まらないように、目を光らせていたいと思います。
最近のコメント