http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg

十勝 2日目2015年10月24日 21:11

十勝2日目。今日は宿のオーナー吉原さんに、ネィチャーガイドをお願いして、エゾモモンガ探しに出かけました。

と、言っても、夜行性のモモンガと会えるのは日没後の薄暮時のワンチャンス。巣穴から出て餌取りに出かけるほんの僅かな時間です。

夕暮れまで、吉原さんの案内で野生動物や野鳥がいそうな場所を巡って来ました。その成果は下の写真です。

上から順に、エゾリス、アカゲラ、キタキツネ、オオタカ、蝦 夷雷鳥、カワガラス。
写真に撮れなかったけど、ハヤブサ、ミサゴ、ノスリ。他にも小さな野鳥たくさん。残念ながら、クマゲラとシマフクロウは難題過ぎて吉原でもみつけられませんでした。

ら そして夕方4時過ぎ、吉原さんの知っているエゾモモンガの巣穴のひとつの前で息を殺して待機。まだその巣穴にいてくれるか、今日出てきてくれるかは運次第。
十勝の冷え込みに耐えながら30分くらい待った時に、不意に出てきてくれました。思ったより小さくて、吉原さんに居場所を教えてもらってやっとみつけました。夢中でシャッター切りましたが、く暗くて遠いのでぶれた写真しか撮れませんでした。でも、かわいかったですよ。


今日も何とか目標を達成です。