http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg

quince 花梨2013年11月01日 23:10

 毎週金曜日、近所に住むカナダ人のイアンさんにお願いして、1時間ほど英語の雑談に付き合って貰っています。

 いつもだいたい"What’s new?"で始めて、自分自身や家族や職場て起きた記憶に新しい出来事などをネタに、脱線しつつとりとめのない話をしています。

 今日は午前中にイアンさんから"quince fruit"というタイトルのメールが入って、自分が勤める学校にquinceの木があって、実がいくつかとれたので、今日はquinceの食べ方についてはなそう、とお題の提案と参考のURLが送られてきました。(イアンさんはある私立の中高一貫校で英語のクラスを受け持っているんです。)

 http://inpraiseofsardines.typepad.com/blogs/2005/10/the_fruit_that_.html

 教えられたページを開いてみると、紫色のおいしそうなフルーツデザートの写真。でもいったいquinceってなに?

 さっそくgoogle翻訳で見てみると、あぁ花梨(カリン)のこと。
 花梨って、あののど薬やのど飴になる、梨に似た実の果物?でも食べれるって話聞いたことがないですねぇ。

 教えてもらったページによると、何は生では固くて非常に渋いのだそうですが(私は触ってみた経験ありません)、半分に切って、皮をむいて、120℃のオーブンで5-7時間焼くのだそうです。すると渋みの成分が酸化されて、ブルベリーなどに含まれているアントシアニンになって、柔らかくてきれいな紫色の果物に変身するのだそうです。
 
 しかし食べられるようになるまで、こんなに手間のかかる果物があるんですね。

 しかし、新しいことにチャレンジするのが大好きなイアンさん、今日はやってくるなり、「花梨の料理法、奥さんに話した? 反応どうだった?」と興奮気味にまくしたてました。
 イアンさんは焼かないで、花梨を小さく切って、少量の砂糖水の中で1時間半ほど煮込んでみたそうです。すると、皮のところはちょっと実がいけど、ずごく良い香りとリンゴくらいの歯ごたえのとてもとてもおいしい煮花梨が出来上がったそうで、うれしくて興奮していたようです。

 今日は結局40分以上イアンさんが語る花梨話を笑いながら聞きました。

 来週、収穫した花梨を1個持ってきてくれるそうです。
 ”料理”の様子や味など、機会見てレポートさせていただきますね。

 どんな香りとどんな味に出会うのか、既に来週が待ち遠しくてわくわくしています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://apricot-tree.asablo.jp/blog/2013/11/01/7031271/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。