http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
絵本紹介(187) どうぞ かんべん ― 2015年04月19日 23:44
題名 : どうぞ かんべん
文 : 椋 鳩十
絵 : 五十住 乙絵
発行所 : あすなろ書房
今日ご紹介する絵本は、児童文学作家として有名な椋鳩十さんの作品なので、もしかしたら絵本と呼ばないのかもしれませんが。。。絵もたくさんあるので絵本ということでどうぞかんべん。
やんちゃ坊主の太郎の家の前には小川が流れていて、土手には春になるとたくさんの花が咲き乱れて、虫たちが元気に活動します。ある日一年生の花子と太郎は、学校帰りに太郎の家の土手で花を摘んで遊ぶことにしました。
スミレの葉の上に大きなイモムシがいるのを見つけた花子は、太郎に「こわいこわい」と訴えます。太郎は「こんなのこはくはないぞ」と威張ってイモムシを摘み上げると、怖がって腰を抜かした花子の頭の上にそれを乗っけました。 驚いた花子は「きゃあー」と叫び声をあげてわんわん泣き出してしまいました。するとその声を聞きつけて、太郎の家から太っちょで力持ちのお手伝いさんのたみちゃんが慌てて飛び出してきて太郎を捕まえました。 たみちゃんは「おとこの、くせに よわいものいじめを してはだめだめ」と太郎をにらみつけて、花子に謝らせようとします。太郎は「はなせ はなせ」と抗いましたが、たみちゃんの力はすごくて、頭を押さえられて無理やり謝らせられました。それで悔しがった太郎は、たみちゃんに唾をぺっぺっと吐きかけて逃げていきました。
そんなことがあった後、家の中で絵を描いて遊んでいた太郎に、お母さんがお祭りのときのようなおやつを持ってやってきたので、太郎は不思議に思いました。お母さんは「きょうは たろうちゃんの おめでたい ひだからね」といって、にこにこしています。きょとんとする太郎に、「たろうちゃんの およめさんが きまったひですよ。」
びっくりしている太郎をしり目に、お母さんはたみちゃんを呼びました。出て来たたみちゃんはきれいな着物を着て太郎の前にきちんと座って「きょうから たろうちゃん およめさんになります。どうぞよろしく。」
事態がさっぱり呑み込めない太郎に、お母さんは「おんなの かおに つばかけるのは およめさんに きてくださいと たのむことですよ。」たみちゃんがOKしたら「いやでも きまってしまったのだから もうだめです。」
さすがのやんちゃ坊主の太郎もこれには降参して、たみちゃんにてをついて「もう いじわるは いたしません。 わるい いたずらも いたしません。 どうぞ わたしの およめさんに なるのは かんべんして ください」と謝ると、こそこそと逃げ出しました。
太郎と花子。野球帽に下駄ばき。やんちゃなわんぱく坊主に面倒見の良いお手伝いさん。いじめと言ったって陰湿じゃない。昭和の香りがプンプンするお話、子供の頃の情景が蘇ってきました。
それにしてもこの物語でもそうですが、昔の大人の知恵って粋でしたね。ギャーギャー怒らないで、子供をぎゃふんと言わせましたものね。どことなく長谷川町子さんがつくりだすサザエさんやいじわるばあさんのユーモアを思い出しました。わたしもいいかげん大人なんだから、見習わなきゃ。
文 : 椋 鳩十
絵 : 五十住 乙絵
発行所 : あすなろ書房
今日ご紹介する絵本は、児童文学作家として有名な椋鳩十さんの作品なので、もしかしたら絵本と呼ばないのかもしれませんが。。。絵もたくさんあるので絵本ということでどうぞかんべん。
やんちゃ坊主の太郎の家の前には小川が流れていて、土手には春になるとたくさんの花が咲き乱れて、虫たちが元気に活動します。ある日一年生の花子と太郎は、学校帰りに太郎の家の土手で花を摘んで遊ぶことにしました。
スミレの葉の上に大きなイモムシがいるのを見つけた花子は、太郎に「こわいこわい」と訴えます。太郎は「こんなのこはくはないぞ」と威張ってイモムシを摘み上げると、怖がって腰を抜かした花子の頭の上にそれを乗っけました。 驚いた花子は「きゃあー」と叫び声をあげてわんわん泣き出してしまいました。するとその声を聞きつけて、太郎の家から太っちょで力持ちのお手伝いさんのたみちゃんが慌てて飛び出してきて太郎を捕まえました。 たみちゃんは「おとこの、くせに よわいものいじめを してはだめだめ」と太郎をにらみつけて、花子に謝らせようとします。太郎は「はなせ はなせ」と抗いましたが、たみちゃんの力はすごくて、頭を押さえられて無理やり謝らせられました。それで悔しがった太郎は、たみちゃんに唾をぺっぺっと吐きかけて逃げていきました。
そんなことがあった後、家の中で絵を描いて遊んでいた太郎に、お母さんがお祭りのときのようなおやつを持ってやってきたので、太郎は不思議に思いました。お母さんは「きょうは たろうちゃんの おめでたい ひだからね」といって、にこにこしています。きょとんとする太郎に、「たろうちゃんの およめさんが きまったひですよ。」
びっくりしている太郎をしり目に、お母さんはたみちゃんを呼びました。出て来たたみちゃんはきれいな着物を着て太郎の前にきちんと座って「きょうから たろうちゃん およめさんになります。どうぞよろしく。」
事態がさっぱり呑み込めない太郎に、お母さんは「おんなの かおに つばかけるのは およめさんに きてくださいと たのむことですよ。」たみちゃんがOKしたら「いやでも きまってしまったのだから もうだめです。」
さすがのやんちゃ坊主の太郎もこれには降参して、たみちゃんにてをついて「もう いじわるは いたしません。 わるい いたずらも いたしません。 どうぞ わたしの およめさんに なるのは かんべんして ください」と謝ると、こそこそと逃げ出しました。
太郎と花子。野球帽に下駄ばき。やんちゃなわんぱく坊主に面倒見の良いお手伝いさん。いじめと言ったって陰湿じゃない。昭和の香りがプンプンするお話、子供の頃の情景が蘇ってきました。
それにしてもこの物語でもそうですが、昔の大人の知恵って粋でしたね。ギャーギャー怒らないで、子供をぎゃふんと言わせましたものね。どことなく長谷川町子さんがつくりだすサザエさんやいじわるばあさんのユーモアを思い出しました。わたしもいいかげん大人なんだから、見習わなきゃ。
最近のコメント