http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
7/23 あぷりこっとつりーこぼれ話 ― 2016年07月23日 23:59

スイス旅行 アイガーが真正面に見えるグンデルバルトのホテル前
【不気味。。。】
ポケモンGOというネットゲームが日本でも配信されましたね。(らしいですね。) なんでも現実の世界にポケモンが現れるように見えて(見えるらしくて)、そのポケモンを捕まえて歩くのだとか。
たしかに私も子供の頃カブトムシやクワガタ虫を探して雑木林を歩き回って、見つけて獲った時は天にも昇る気持ちだったので、ポケモン獲りもはまるんでしょうね。
しかし虫取り網と籠ならわかるのですが、夜の公園で今まで見たことも無いくらい大勢の若者がたむろして、めいめいにスマホいじっていたり、暗がりでスマホをかざして立っていられると、かなり不気味です。
まだ始まったばかりだからなのか、出会う若者たちはそんなに楽しくなさそう。とりあえずやってみてる的な。
任天堂さんには悪いけど、早く熱が冷めていつもの静かな公園が戻ってくること期待しています。
【でかっ!】
もうひとつ、あぷりこっとつりーと関係ないお話ですが、
先々週、日曜の営業を終えての帰り道、TVで大活躍のマツコさんを原宿で目撃しました。
裏原のどこかを訪ね終えたところらしく、数名の女性と別れの挨拶を交わしている所で、女性たちく比べて頭一つ抜き出てしかもガタイが良いので、50m手前から「あっ!マツコ」と見分けがつきました。
いままでちゃんと出演番組見たことがないのですが、生まつこは売れっこを気取ったところがなくて庶民的な感じで、人気があるのもわかる気がしました。
【ありがとうございます】
このブログで時々あぷりこっとつりーで仕入れた中から絵本を紹介していますが、今日はブログの記事を見て気になったからと言って、わざわざ来店して下さるお客様がいました。
確か数回ご来店いただいている方ですが、まさか絵本紹介見て下さっていたとは!
ここのところ勤めの方に気力と体力の8割くらいを持っていかれていて、絵本紹介のペースが落ち気味で気になっていました。
ふざけた稚拙な紹介でもちゃんと読んで下さる方もいること忘れず、また頑張ります。 ありがとうございます。
【スイスに行ってきました。】
先週は土曜、日曜お休みさせて頂いて、Ushiさんと二人スイスの山を訪ねるツアーで旅してきました。
スイスで6泊の滞在でしたが、滞在中天候があまりよくなくて、時々雲のなかから現れる4000m級の山々や壮大な氷河を見て感動してきました。
氷河は何万年(何十万年?)をかけて垂直に近く切り立った1000m超の深い谷を掘って、その谷の底のわずかな平らな土地に人が集落を作っている光景をあちこちで見ました。人工物と自然のあまりのスケールの違いは、笑うしかなく、自然への畏敬の念をますます強めました。 地元で食べたチーズフォンデュは、日本のスパーで手に入るお手軽フォンデュの元と大差なく、日本製フォンデュもバカにできません。 素晴らしい景色と美しい街並みのスイス、ちょっと(かなり)お勧めです。
<br>
先行で配信された欧米では既に大人気で(大人気らしくて)、日本でも早速若者を中心に早速ゲームを楽しんでいる(らしい)人がたくさん見受けられます。<br><br>
<div class=)
ツェルマットの宿から見えたマッターホルン
ツェルマットの街を朝夕通り抜けるヤギの一群
セントバーナードもバーニーズマウンテンも、実物とほとんど会えませんでした。
標高3454mのユングフラウヨッホ駅。富士山より高くまで鉄道が登っていました。
ユングフラウヨッホ駅の上にある展望台から眺めた大氷河。写真ではスケール伝わりませんが、両側の山々は4000m級です。
【不気味。。。】
ポケモンGOというネットゲームが日本でも配信されましたね。(らしいですね。) なんでも現実の世界にポケモンが現れるように見えて(見えるらしくて)、そのポケモンを捕まえて歩くのだとか。
たしかに私も子供の頃カブトムシやクワガタ虫を探して雑木林を歩き回って、見つけて獲った時は天にも昇る気持ちだったので、ポケモン獲りもはまるんでしょうね。
しかし虫取り網と籠ならわかるのですが、夜の公園で今まで見たことも無いくらい大勢の若者がたむろして、めいめいにスマホいじっていたり、暗がりでスマホをかざして立っていられると、かなり不気味です。
まだ始まったばかりだからなのか、出会う若者たちはそんなに楽しくなさそう。とりあえずやってみてる的な。
任天堂さんには悪いけど、早く熱が冷めていつもの静かな公園が戻ってくること期待しています。
【でかっ!】
もうひとつ、あぷりこっとつりーと関係ないお話ですが、
先々週、日曜の営業を終えての帰り道、TVで大活躍のマツコさんを原宿で目撃しました。
裏原のどこかを訪ね終えたところらしく、数名の女性と別れの挨拶を交わしている所で、女性たちく比べて頭一つ抜き出てしかもガタイが良いので、50m手前から「あっ!マツコ」と見分けがつきました。
いままでちゃんと出演番組見たことがないのですが、生まつこは売れっこを気取ったところがなくて庶民的な感じで、人気があるのもわかる気がしました。
【ありがとうございます】
このブログで時々あぷりこっとつりーで仕入れた中から絵本を紹介していますが、今日はブログの記事を見て気になったからと言って、わざわざ来店して下さるお客様がいました。
確か数回ご来店いただいている方ですが、まさか絵本紹介見て下さっていたとは!
ここのところ勤めの方に気力と体力の8割くらいを持っていかれていて、絵本紹介のペースが落ち気味で気になっていました。
ふざけた稚拙な紹介でもちゃんと読んで下さる方もいること忘れず、また頑張ります。 ありがとうございます。
【スイスに行ってきました。】
先週は土曜、日曜お休みさせて頂いて、Ushiさんと二人スイスの山を訪ねるツアーで旅してきました。
スイスで6泊の滞在でしたが、滞在中天候があまりよくなくて、時々雲のなかから現れる4000m級の山々や壮大な氷河を見て感動してきました。
氷河は何万年(何十万年?)をかけて垂直に近く切り立った1000m超の深い谷を掘って、その谷の底のわずかな平らな土地に人が集落を作っている光景をあちこちで見ました。人工物と自然のあまりのスケールの違いは、笑うしかなく、自然への畏敬の念をますます強めました。 地元で食べたチーズフォンデュは、日本のスパーで手に入るお手軽フォンデュの元と大差なく、日本製フォンデュもバカにできません。 素晴らしい景色と美しい街並みのスイス、ちょっと(かなり)お勧めです。





最近のコメント