http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg

絵本紹介(232) じゅっぴきで ござる2015年10月01日 23:54

題名    : じゅっぴきで ござる
作     : エクトル シエラ
絵     : 高畠 純

 今回の絵本は、ユーモア絵本を描かせたら日本の第一人者(個人的感想です)の高畠純さんが絵を担当された楽しい絵本です。お子さん向け絵本の王道、繰り返しパターンを取り入れた、読み聞かせ向きなお話です。


 おはなしを きいてくださる?


 さるが じゅっぴき あそんで いたでござる。

 いっぴき ざるそばを たべすぎ、 きゅうひきでござる。


 いっぴき バナナを あさる。 はっぴきでござる。

 お分かりですね。
 毎回、おサルが「~さる」や「~ざる」のつく理由でだんだんリタイヤして、数が減っていきます。

 どんな理由かと言うと。。。

 いっぴき とげが ささる。( さサルね。)

 いっぴき はしりさる。 (ハイハイ、走りサルわけですね。)


 いっぴき リハーサル。 (いったい何のりはーサルなのかな?)


 いっぴき みざる。 (見ザルというか、見えザルでないかい?)

 なにも いわざる。 ここから たちさる。

 単純なパターンですが、次はなんの”さる”がでてくるのかなぁとついついあれこれ想像してしまいます。サルたちの表情もとぼけていて楽しい絵本です。さすが高畠純さんの絵。

 ところで、ユーモア絵本の高畠純さんと、ナンセンス絵本の高畠那生さんは親子だってご存知でした。わたしは最近台湾人のお客様から教えて貰って知りました。どおりで作風似ていると思いました。

考えてなかった。。。2015年10月02日 23:42

 数日前、2歳年下の社長と昼食に出ていたら、いきなり「孫欲しくないですか?」と尋ねられました。

 真意を測りかねていると、なんでもお仲間で孫ができた人が複数いて、デレデレ話をたくさん聞かされるうちに感化されたそうです。
 ご自身のお子さんはまだ高校生なのに、無性に孫が欲しくなって、高校卒業したら大学なんか行かないで、サッサと家庭持って孫作ってくれないかなぁなんて、冗談とも本気ともわからないボヤキが聞こえてきました。

 全然考えたことなかったですが、気が付けば我が家の娘たちも子持ちでもちっともおかしくない年頃。 そういえば上の子などは私が初めて親になった年齢に既に達しています。

 ドラマなんかでは娘の結婚をまだかまだかと心配する親の姿が描かれますが、なぁーんにも考えていませんでした。あれっ?呑気化なぁ?

 そりゃ、今小さくて頼りない赤ん坊を目の前に差し出されたら、一生懸命可愛がっちゃうでしょうが、具体的に孫なんて考えたこともありませんでした。
 たぶん、子育ては一応完了しても、永遠の子供みたいなワンコ達に振り回される日常があるので、ちっとも親を卒業していないのも一因なのかもしれません。

 我が家の居心地が良いのか、今晩も一つ部屋に入り込んでケタケタ明るい笑い声を立てている娘たち。まぁ、こんなのどかな景色もそんなに何十年も続く訳では無し、もうしばらくこのままでもいいかな。

 どう思うUshiさん。

10/3 あぷりこっとつりーこぼれ話2015年10月03日 22:48

 今日はとても気持ちの良い秋の一日でした。
 今年の秋、ちょっと気になっていることですが、金木犀の香りを楽しめた期間がいつもより短かったような。。。気のせい?それから、いつもより見かけるトンボの数が少ないような。。。これから? どちらも勘違いかもしれませんが。

 絵本屋の来客数や売れ行きは、理由がまったくわからずに好調な日があります。まるでビッグウェーブのような。
 今日はまさに理由のわからないビッグウェーブで、いろいろなお客様に楽しんでいただけた と、思います。

【辞書ひきひき】
 お昼前、女子学生さんのようなお二人が来店して下さいました。
 二人とも英語の絵本のコーナーに立ち止まって一冊一冊見ています。そのうち、
 あれ、キリンは英語で何だっけ? Giraff
そうだGiraffだ。 じゃあ、サイは?  たしかぁRhinoceros
 (おぉ、結構知っているねぇ、お二人さん)  
 イタチは?   えっ、イタチってどんなの? 
田舎にいるヤツ。  ええ、わかぁんない。
 (田舎はどちら?)
  ねぇ、Sealって?     アシカじゃなくて、ほら、かわいいヤツ。    ラッコ?          違う、えーと。。。アザラシだ。
 (どうやらスマホの翻訳で確認しながら、英語絵本を読んでいるようです。)
 ここ、一日でもいられるねぇ。
 (どうぞ、ゆっくりして行って下さい。)

【は、初めまして】
  昼過ぎ、あぷりこっとつりーを贔屓にして下さる、若い女性が「
こんにちわー」とやってきました。その後ろから。あら男性。
  「こちら、彼氏です。」
 あっ、そうなんですか。は、初めまして。なぜだかドギマギ。
 いつもの様にコーヒーを飲んでいった貰ったのですが、二人の会話を聞いていて良いのやら、相槌を打った方が良いのやら、緊張してしまいました。 なんか娘が彼氏を連れて来たみたい。

【裏原じゃダメよ】
 私より少し先輩と思われるご夫婦がが来店、奥様が一生懸命雑貨を見てくれています。特にヨーロッパ雑貨。そしてチョコで買い付けて来たエッグオーナメント(卵の殻に繊細な絵付けがされた飾り)を購入して下さいました。その奥様曰く、「私の大好きなものばかり。」「こういう店が裏原にあるのが残念だわ。」「こういうお店は吉祥寺とかにあった方が良いわぁ。」
 はい。 同感ですが、いろいろ事情がありまして。。。
 どうぞご容赦を。

【絵本作り学んでます】
 夕方ご来店のお客様は、現在絵本スクールで創作絵本の作り方を学んでいる方でした。
 かねてからまだメジャーになっていない作家さんの手作り絵本を応援するコーナーを作ってみたいと思っていましたし、いい歳して自分でも一作品くらい作ってみたいと思っていますので、話が弾んでしまいました。絵本スクールに誘って貰いましたが、さすがにこんなオジサンでは受講料をどぶに捨てるみたいなので、ご遠慮させて頂きました。
 でも、作品が完成したらあぷりこっとつりーでの展示販売に乗り気でしたので、これをご縁にお付き合い始まるかもしれませんね、
 どうぞよろしくお願いします。。
 今日のお客様は犬好きが多くて、看板犬とても幸せでした、

絵本紹介(233) ふまんがあります2015年10月04日 22:38

題名     : ふまんがあります
作      : ヨシタケシンスケ
発行所   : PHP研究所

 大ヒット絵本「りんごかもしれない」のヨシタケシンスケさんの最新絵本のご紹介です。子供はみんな、おとなってズルい!と怒っています。何におこっているのか?ヨシタケさん独自の視点で子供の怒りをとらえて、鋭く切り込み、やんわりと受け流します。その一人突っ込みとボケの妙がお楽しみいただける絵本です。


 わたしは いま おこっている。

 なぜなら、 おとなはいろいろとズルいからだ。
 ちゃんと もんくを いって、ズルいのをやめてもらおう。


 どうして おとなは よるおそくまで おきているのに、 こどもだけ 早くねなくちゃいけないの?

 それはね、大きな声では言えないんだけど、次のクリスマスを前に、サンタクロースの調査員が早く寝る子かどうか、しょっちゅう調べに来ているからなんだ。


 どうして おふろに はいる じかんを おとなが かってに きめちゃうの?

 それはね、早く入らないと謎の生きもの風呂荒しに風呂のお湯を全部使われちゃうからだよ。


 どうして おとうとが わるいのに わたしばかり おこられるの?

 弟の代わりに怒られる優しいお姉ちゃんは、王子様とかにすごく人気なんだよ。


 どうして ふゆは「さむいから」、 なつは「あついから」と いって、 いっしょに そとで あそんでくれないの?

 だって冬はシロクマが、夏はオランウータンが、パパを仲間だと思って連れ去ろうとするんだもの。


 まったく文句をいってもパパにはのらりくらり、ウナギみたいに逃げられちゃいますね。
 この調子で女の子の文句はお父さんにうまく届かないのでしょうか。
 他のもまだまだパパが語るあっとおどろく屁理由(理由にならない理由)がたくさん出て来る楽しい絵本です。
でも、このパパの屁理由を自分も使ってみようなんて不届きな考えはいけませんよ。子供には真摯に向き合わなきゃ。

男と女の間には2015年10月06日 23:30

 また腰を痛めてからもう10日くらい。

 なかなか治らない腰痛に顔をしかめていたら、毎週月曜日に英語雑談に付き合って貰っているイアンさんも腰にコルセットを巻いて現れました。

 なんでも木、金と家族でディズニーランドに出かけて、木曜の夜ホテルでちょっとかがんだ時にぎっくり腰をやってしまったそうです。
 
 今日は椅子に座って話そうかと提案したのに、遠慮して「いやいいです」と、いつもの様に床に座っての雑談1時間になりました。

 ともに180cmを超える大男2人が、腰をかばいながら床の上を楽な姿勢を求めてあっち向き、こっち向きで動き回った1時間、イアンさんいつもより早口だし、全然集中できないし、苦しい時間でした。

 そんななかでイアンさんが持ってきてくれたネタをおひとつ。

 イアンさん、とても向上心の強い人で、よくネットで大学の講義などを受けているのですが、新しく幸福について考える講義を取り始めました。

 その講義の講師によると、幸せを感じる人の割合と、物理的な触れ合いの度合いは相関する。つまり、人と人が触れ合う(手を握ったり、肩を抱いたり、ハグしたり)機会が多い社会ほど、幸せを感じる人が多いのだそうです。

 で、その講師は人が人に触れることでどれくらい感情が伝わるのかを調べる実験として、喜び、悲しみ、不安、怒り、慈しみなどの感情を人に触れることで伝えられるかを調べたところ、概ね6割のケースで、触られた人は触った人の感情を読み取りました。

 ただ、「あなたの味方だからね」という友情の感情で男性が女性に触れた時、男性の感情が読み取れた女性は0%。
 逆に、「あんたぶっとばすよ」という怒りの感情で女性が男性に触れた時、女性の気持ちを理解した男性は、やはり0%だったとか。

 男が触れても友情は女に伝わらず(たぶん、下心を疑われるのかな?)、女の怒りは男には伝わらない(たぶん男は都合よく解釈してしまうのでしょう)。
 
 昔、「男と女の間には 暗くて深い河がある」という歌詞の歌がありましたが、まさしく理解し合うことが難しい隔たりがありそうですね。