http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg

続gacco2014年05月30日 23:30

【お知らせ】 
来週6月1日(日曜日)14時から、あぷりこっとつりーで音楽と詩の朗読のミニライブを行います。参加無料ですので、よかったら遊びにいらして下さい。

第一回 アプリコットBOXライブ
~絵本と詩、音楽と手回しオルゴールが織りなす時間~
日時 6月1日(日) 13:30開場 14:00スタート
場所 絵本と雑貨の店 あぷりこっとつりー
出演 第一部 かうは
        手回しオルゴールと歌、演奏の織りなす時間
    第二部 野本奨
        絵本と詩、アプリコットツリーの中に織りなす言葉


 4月にこのブログで受講はじめたことを報告しましたが、無料インターネット大学講座gacco最初の受講科目、「日本中世の自由と平等」を先日ようやく終えました。
 正規のスケジュールより2週間くらい遅れて、一度もレポートを提出することなく、気の向いたときにアクセスして見てるだけ聴講をすることができました。なにか必要があっての受講ではないので、「へぇー。」とか「そーなんだぁ。」と気楽な気持ちでしたし、東大本郷教授の時々見せる脱線や、学会に対するぼやきなどかしこまらない本音の講義を聴くことができて、かなり面白かった。歴史学者の講義を受けられて、教科書や読み物を鵜呑みにするのが歴史を学ぶことではなかったんだと今更気づかされました。
 逆に受講認定を取ろうと思ったら、きちっと配信スケジュールに合わせて受講して、資料をちゃんと読んでレポートを提出したり、オープンアクセスの議論に参加する必要があるので、それは結構大変かもしれません。

 で、先週から次の受講科目として、慶応大学村井教授の「インターネット」を覗いています。
 インターネットに限らずIT関係は、専門用語の煙にまかれてしまって、なんのことかわかったようなわからないようなで、とりあえず恩恵には預かっている状態です。
 まだ第一週目の講義を見終えたばかりですが、素人でもわかるようにかなり噛み砕いて話を進めてくれていて、「あっ、そういう意味だったんだ。」や「へぇーそうなっていたのか。」の連発で興奮します(これから難しくなっていくのかもしれませんが)。
 一週間分の講義が12分割されてそれぞれが10分近くありそうなので、聴講にはそれなりに時間を作る必要がありますが、いまさら人に聞けないインターネットの仕組みをわかりやすく教えてもらえるので、かなりお勧めです。
 
 前にも書きましたが、自宅でいつでも好きな時に一流の学者の講義を受けられるなんて、スゴイ時代が来てくれたものですね。