http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg

今年もカリン2014年11月07日 23:59

 毎週1時間だけ英語を使った雑談に付き合って貰っている、カナダ人のイアンさんが、今年も勤務先の学校の庭になったカリンを3個持ってきてくれました。

 イアンさんの話によると、カリンの木は30m位のすごい高さらしく、その木によじ登ってわざわざ取ってきてくれたカリンなので、無駄にするわけにいきません。
 そこで今年はカリン酒とカリンの砂糖煮(ジャム?)作りに挑戦してみました。

①カリン酒。
用意した材料
   カリン中1個 350gくらい
   氷砂糖    200g(甘い方が好きなので、砂糖多めです。)
   焼酎     500mL

   カリンの実はとても固い(昨年は苦労しました)ので、電子レンジで1分ほど過熱してから、出刃包丁を使ってカットしました。

 クックパドで見つけたレシピに従って、カリン酒には皮も芯も種もそのまま、カリンの実を数ミリにスライスして

 瓶の中に入れて、氷砂糖と焼酎を入れてみましたが、お酒が足りない。

そこでとりあえず家にあった、山崎12年を足して、なんとか仕込み終了です。(梅酒もウイスキーで作るとおいしいですよ。)

3か月くらいしたら、飲めるようになるみたいです。

②カリン砂糖煮
用意した材料
   カリン中1個+小1個 合計500gくらい
   砂糖  300g
   水    400mL
   ブランデー 大匙1

 カリンをまたレンジでチンして柔らかくしてから、出刃包丁でイチョウにスライスしていきます。今度は実の中心にある種と芯は、リンゴみたいに取りました。昨年は皮も剥いたのですが、なんでも皮のところにペクチンがあるそうなので、今年は残しました。
 イチョウにスライスしたカリンと、砂糖と水を鍋に入れて、蓋をして、弱火でコトコトと煮ました。
 煮始めて30分、黄色かった果肉が、オレンジ色に。


 煮始めて1時間、オレンジ色は赤味を帯びて濃い色に。
 1時間半、ほとんど煮詰まって、シロップはペクチンの為かとろとろです。ブランデーをヒト匙落としてちょっと加熱してから火を止めて、瓶詰して出来上がり。

 カリンの砂糖煮。カリンの果肉はちょうど固めの洋ナシのような歯ごたえ、甘酸っぱくて、微かに渋味を感じます。プレーンのヨーグルトに入れると、おいしくて健康にもいいんです、たぶん。

やっとカリンを始末できてほっとしていたら、今日またイアンさんから、あと80個くらい収穫できたんだけどいらない?って聞かれちゃいました。 もらってあげなきゃだめかなぁ?