http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
ささやくイラストレーターからの便り ― 2014年10月15日 23:24

10月5日(日)、結構な雨にも関わらず来店して下さった、絵本作家を目指している中国人の若い男性。
小声でささやくように話したので、ささやくイラストレーターとして印象に残っていたのですが、帰国して、わざわざ自分のイラストをメールで送ってきて下さいました。
その一部が文頭の写真です。
意外とアメリカ的といいましょうか、中国の方の書くイラストのイメージとかけ離れていて、ちょっとオシャレです。
ファッションも、しゃべり方も、イラストのスタイルも、私の固定観念の中にあるステレオタイプの中国人とはだいぶ違うなぁ。当たり前ですよね。
海外への旅行が自由に行えたり、インターネットで様々な情報がすぐ手に入ったり、お金持ちだったり、お隣の国の市民の生活スタイルは、どんどんグローバル化しているんでしょうね。
ささやくイラストレーターさん(曾さん)から、「国は違っても同じ興味を持つ者同志、これからも友達として仲良くやりましょう」的なお言葉を頂くことができました。
年齢差たぶん30歳以上。それでもfriendと言ってもらえると、よーしオジサンも頑張るぞ(何を?)、と気持ちだけでも若返れます。ありがたいことです。
小声でささやくように話したので、ささやくイラストレーターとして印象に残っていたのですが、帰国して、わざわざ自分のイラストをメールで送ってきて下さいました。
その一部が文頭の写真です。
意外とアメリカ的といいましょうか、中国の方の書くイラストのイメージとかけ離れていて、ちょっとオシャレです。
ファッションも、しゃべり方も、イラストのスタイルも、私の固定観念の中にあるステレオタイプの中国人とはだいぶ違うなぁ。当たり前ですよね。
海外への旅行が自由に行えたり、インターネットで様々な情報がすぐ手に入ったり、お金持ちだったり、お隣の国の市民の生活スタイルは、どんどんグローバル化しているんでしょうね。
ささやくイラストレーターさん(曾さん)から、「国は違っても同じ興味を持つ者同志、これからも友達として仲良くやりましょう」的なお言葉を頂くことができました。
年齢差たぶん30歳以上。それでもfriendと言ってもらえると、よーしオジサンも頑張るぞ(何を?)、と気持ちだけでも若返れます。ありがたいことです。
最近のコメント