http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg
今朝の竹下通り ― 2013年07月27日 12:40
今朝、原宿駅の竹下口を出てみると、おや、竹下通りあんまり混雑してない。
理由はわかりませんが、とにかく裏原の「あぷりこっとつりー」まで遠回りして出勤しなくて済むので、久々に竹下通りに突入。
相変わらずティーン向けの華やかなお店が軒を連ねて、中高生の女の子たちがあふれてます。ガイドブック片手の外国からの観光客もいっぱい。アフリカ系外国人の客引きの姿もいつの間にかすっかり竹下通りに溶け込んだ感じです。

そんな中で、「おっ、くまモン」、「あれっ、ふなっしー」と、ご当地ゆるキャラでアピールしているお店も。

カルビーのアンテナショップも、竹下通りにちょっと新風を吹き込んますよね。

どんどん移り変わる竹下通りの中で、クレープブームの火付け役、マリオンクレープは相変わらず堂々の店構え。「新参者のみなさーん、かかってらっしゃい。受けて立つわよ!」って余裕の感じですか。確か私が高校生の頃できたから、もう40年近い歴史でしょう。
一軒一軒よく見たら、きっと楽しいんでしょうけど、いつもいつも混んでる竹下通りはオジサンにはちょっときつい。
建て直し中の建物もいくつかあったから、またちょっとしたら新しい竹下通りの顔が生まれてくるのでしょうね。
時々は覗いてみなくちゃ。
今朝の竹下通りからのかなり偏ったレポートでした。

理由はわかりませんが、とにかく裏原の「あぷりこっとつりー」まで遠回りして出勤しなくて済むので、久々に竹下通りに突入。
相変わらずティーン向けの華やかなお店が軒を連ねて、中高生の女の子たちがあふれてます。ガイドブック片手の外国からの観光客もいっぱい。アフリカ系外国人の客引きの姿もいつの間にかすっかり竹下通りに溶け込んだ感じです。


そんな中で、「おっ、くまモン」、「あれっ、ふなっしー」と、ご当地ゆるキャラでアピールしているお店も。

カルビーのアンテナショップも、竹下通りにちょっと新風を吹き込んますよね。

どんどん移り変わる竹下通りの中で、クレープブームの火付け役、マリオンクレープは相変わらず堂々の店構え。「新参者のみなさーん、かかってらっしゃい。受けて立つわよ!」って余裕の感じですか。確か私が高校生の頃できたから、もう40年近い歴史でしょう。
一軒一軒よく見たら、きっと楽しいんでしょうけど、いつもいつも混んでる竹下通りはオジサンにはちょっときつい。
建て直し中の建物もいくつかあったから、またちょっとしたら新しい竹下通りの顔が生まれてくるのでしょうね。
時々は覗いてみなくちゃ。
今朝の竹下通りからのかなり偏ったレポートでした。
最近のコメント