http://apricot-tree.asablo.jp/blog/img/2013/06/17/29f71b.jpg

絵本紹介(15)2013年07月16日 12:35

 題名   : 不幸な子供
 文     : エドワード ゴーリー
 絵     : エドワード ゴーリー
 訳     : 柴田元幸
 出版社  : 河出書房

 そういう絵本がある、とは聞いていましたが、実際接して読んでみると、なんと評して良いのか。今回はとてもブラックな絵本の紹介です。

 とても優しい両親と裕福な家庭に恵まれたシャーロットという女の子がいました。

 ある日軍人の父親が、赴任先のアフリカで死んだという知らせが届くところから、シャーロットの転落が始まります。
 悲しんだ母親はすぐに病を得て亡くなり、唯一の身内の叔父も突然の事故でこの世を去ります。

 弁護士によって寄宿舎に入れられたシャーロットは、教師からいわれのない差別を受け、同級生からもいじめにあいます。

 この辺りまでは、小公女とか、キャンディキャンディとか、どこかで聞いたことのある展開です。 
 が、ここからがスゴイ。 このお話ではこれでもかと言うくらいシャーロットは不幸の吹き溜まりの中に落ちていきます。

 結局最後には、実は生きていた父親が、愛する娘を探し回って操る馬車に轢かれて死んでしまうシャーロット。 とどめは、父親は変わり果てた自分の娘に気がつきもしなかったという徹底した不幸ぶりです。

 
 確かに、現実にそういう不幸な事例は世の中にたくさんあるのでしょうが、絵本になると生々し過ぎて目をそむけたくなります。
 この物語をはじめとするゴーリーの絵本はどれも、「善人はいつか報われる」という私たちが無意識に期待する世界を、あっさり裏切ってくれます。
 エドワード・ゴーリーはそんなショックを世の中に与えることで、「報われなくても、あなたは善良に生きていけますか?」と覚悟を問いかけているのかもしれません。
 いや、そう思わなければ胸糞悪くてやってられない、と言うのが正直な感想です。

 でも、先日お店にいらした若い男性のお客様は、ゴーリーの絵本の大ファンだと言われていました。曰くイラストが超カワイイと。
 日本でもそれなりの売れ行きを保っている絵本ですので、多くの方の支持があるのでしょう。私などにはわからない、ある種の感性に訴える何かを持っている絵本なのでしょうね。

 まだ読んだことの無い方は、話のタネに一読お勧めです。
 ただし、気の弱い方はやめた方が良いかも。

コメント

_ ミーコ ― 2013年07月17日 10:25

初めて知りました、こういう絵本。子供に夢ばかり与えてはいけないって事かなぁ。なぜ人間はそれでも生きていかねばならないんだろうって、考えさせるのかなぁ。こういうのを読むと、幸せってなんだろう?って考えますね。いちど読んでみたいです。

_ apricot-tree ― 2013年07月17日 12:07

ミーコ様
 コメントありがとうございます。
 私自身は、作者にどんな意図や衝動があって、あえて現実のダークサイドを強調した絵本を、数多く発表しているのかまだ理解できていません。でもただのウケ狙いとか悪趣味とは違うみたいなので、時間をかけてよく考えてみようと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://apricot-tree.asablo.jp/blog/2013/07/15/6900188/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。